2015年08月29日
夏休み折り紙教室
夏休み折り紙教室 開催
8月29日(土)夏休みも最後の土曜日、小学生のみんなが集まって折り紙教室を開催



一輪車の松尾先生が折り紙教えてくれたよ

みんなでコマを作りました

3枚の折り紙を組み合わせてコマになるんだよ

お母さんの方が真剣ハマってます(笑)


で、最後はみんなで記念撮影
松尾先生ありがとうございました

ちなみに、今日参加してくれてた「まひろ」ちゃんは、一輪車の大会で特別賞を受賞しました
ヤッター

8月29日(土)夏休みも最後の土曜日、小学生のみんなが集まって折り紙教室を開催

一輪車の松尾先生が折り紙教えてくれたよ

みんなでコマを作りました
3枚の折り紙を組み合わせてコマになるんだよ

お母さんの方が真剣ハマってます(笑)


で、最後はみんなで記念撮影

松尾先生ありがとうございました

ちなみに、今日参加してくれてた「まひろ」ちゃんは、一輪車の大会で特別賞を受賞しました
ヤッター


2015年08月17日
「夏休み折り紙教室」開催
「夏休み折り紙教室」開催
8/29(土)に下記のとおり「夏休み折り紙教室」を開催いたしますので、みなさんお友達と一緒にご参加ください
教 室 「夏休み折り紙教室」
講 師 松尾先生
日 時 8/29(土)10:00~12:00
場 所 総合体育館第2研修室
対 象 ゆうゆう会員の小学3年生以下の親子
参加料 無料
持ち物 折り紙・のり・はさみ・定規・ボールペン又は鉛筆
以上、皆様のご参加お待ちいたしております。よろしくお願いいたします。

8/29(土)に下記のとおり「夏休み折り紙教室」を開催いたしますので、みなさんお友達と一緒にご参加ください

教 室 「夏休み折り紙教室」
講 師 松尾先生
日 時 8/29(土)10:00~12:00
場 所 総合体育館第2研修室
対 象 ゆうゆう会員の小学3年生以下の親子
参加料 無料
持ち物 折り紙・のり・はさみ・定規・ボールペン又は鉛筆
以上、皆様のご参加お待ちいたしております。よろしくお願いいたします。
2015年06月09日
平成27年和歌県協議会総会・第3ブロック事業

その後に行なわれた第三ブロックの交流会に参加してきましたヾ(>▽<)ゞヾ(▽^ )ゞヾ( >▽)ゞ

1日目はカローリング交流会

カローリングは、
氷上で行なうカーリングはご存知でしょうか??
そのカローリングを氷がなくても陸上でできるようにしたのが
カローリングです☆
チームを作っていざ対戦!!!!!((((((((((; ̄ー ̄)ノノ
子供から大人までみんなで楽しめる楽しいスポーツですね☆
たくさんの人の笑顔が光ります。o@(^-^)@o。

どんな得点になったのかな?????
二日目はシーカヤック体験です!


説明を聞きましょう。
この時点で海辺でとても気持ちよさそう(o^∇^o)ノ♪
まずは浜で乗る練習です!
ここではかっこよく乗れています!!
さあ、いざ海へ出陣!!((o(∇^*o)ワクワク(o*^∇)o))
ここからが難しい。。。。
ふわふわふわふわユラユラユラユラ。。。
酔いそうです。
でも、海の上はやっぱり気持ちよさそう☆★
あ!!!!!!!!!!
おちちゃった。

こんなこともまれにありますね♪♪
最後にみんなでハイ、チーズ


体験も大事な思い出です。
また次回もお楽しみに★( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, )>
2015年06月09日
ライフキッズ 第3回目
5月30日 ライフキッズ第3回目開催されました==((( (/* ^^)/
今回はどんなことをするのかな~??♪♪
まずはじゃんけん陣取り(゚▽゚*)♪
足元に新聞を敷いて、じゃんけんをします。
じゃんけんをして負けてしまった方の新聞紙を半分に折りたたみます☆

小さくなりすぎて、新聞紙の上に乗れなくなったら負け!!

大人と子供の真剣勝負です!
お子さんの方が足が小さいから有利かも??ヾ(´ω`=´ω`)ノ

二回目は片足立ちでやりました☆★
ぐらぐらぐらぐら~ふらふらせずにじゃんけんできたかな???

今回も楽しく親子で遊んでいただきました☆
たくさん笑ってからだを動かして
元気にすくすく育ってくれるといいですね♪♪
次回もお楽しみに☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆
今回はどんなことをするのかな~??♪♪
まずはじゃんけん陣取り(゚▽゚*)♪
足元に新聞を敷いて、じゃんけんをします。
じゃんけんをして負けてしまった方の新聞紙を半分に折りたたみます☆
小さくなりすぎて、新聞紙の上に乗れなくなったら負け!!
大人と子供の真剣勝負です!
お子さんの方が足が小さいから有利かも??ヾ(´ω`=´ω`)ノ
二回目は片足立ちでやりました☆★
ぐらぐらぐらぐら~ふらふらせずにじゃんけんできたかな???
今回も楽しく親子で遊んでいただきました☆
たくさん笑ってからだを動かして
元気にすくすく育ってくれるといいですね♪♪
次回もお楽しみに☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆
2015年06月01日
デモスポ エアロビック大会!
29日(土).30日(日)にデモンストレーションスポーツである、
エアロビック大会が海南市総合体育館で開催されました(^_^)/
朝から会場は大盛り上がり!(^^)!
ゆうゆうスポーツクラブの会員さんや
トレーニングルームの会員さんなど、
たくさんの方に参加いただきました

スローエアロビック教室の指導者の方が来て下さり
みんなで楽しく体を動かして踊ります♪♪
体を動かすことはストレス解消にもなりますし、
何より、みんなで踊って笑って
元気にそして健康にしてくれますね
みんなでエアロビック部門では、
トレーニングルームの会員さんが優秀賞を受賞されました(*^^)v

日頃のトレーニングの賜物ですね!!
トレーニングルームのご利用いつもありがとうございます!(^^)!
エンジョイ・チーム部門でも、たくさんの方にご参加いただきました!
皆さんの楽しそうな笑顔と、素敵な踊り
観てるほうまで嬉しくなってしまいますね♪

たくさんのご参加ありがとうございました
エアロビック大会が海南市総合体育館で開催されました(^_^)/
朝から会場は大盛り上がり!(^^)!

ゆうゆうスポーツクラブの会員さんや
トレーニングルームの会員さんなど、
たくさんの方に参加いただきました


スローエアロビック教室の指導者の方が来て下さり
みんなで楽しく体を動かして踊ります♪♪
体を動かすことはストレス解消にもなりますし、
何より、みんなで踊って笑って
元気にそして健康にしてくれますね

みんなでエアロビック部門では、
トレーニングルームの会員さんが優秀賞を受賞されました(*^^)v


日頃のトレーニングの賜物ですね!!
トレーニングルームのご利用いつもありがとうございます!(^^)!

エンジョイ・チーム部門でも、たくさんの方にご参加いただきました!
皆さんの楽しそうな笑顔と、素敵な踊り
観てるほうまで嬉しくなってしまいますね♪


たくさんのご参加ありがとうございました


2015年05月25日
第4回きのくに歩っとウォーク


第四回きのくに歩っとウォークが開催されました
たくさんの人達と、みんなで仲良く楽しく歩きます(^_^)
会場はたくさんの人で大盛り上がり♪♪
きいちゃんもみんなを見守ります

吹奏楽や、

太鼓クラブまで

開催を盛り上げてくれました(#^.^#)
こんなにかわいい方々まで

ゆうゆうスポーツクラブのみんなもゆうゆうのTシャツをきてみんなで盛り上げましょう!!
23日は20名
24日は18名の方々が集まってくれました
ということでゆうゆうも出発ーー


5キロコース
みんな元気に歩いたね♪
わんぱく公園では給水と

みんな大好きスーパーボールすくい
いろんな形、キラキラなボール、疲れも忘れてみんな夢中です

なんとこの日は30キロを歩いた方々もいました!!!
本当にお疲れ様でした
24日
3キロコース
雨予報だったのですが、みんなの思いが届いてばっちり晴れました元気に歩きだしました!(^^)!

みんなで歩くと楽しいね

みんなでパシャリ
みんないい笑顔です!(^^)!

帰ってきたらお店がたくさん!
休憩しながらおいしいもを食べることもできました
今年の歩っとウォークも大盛り上がりでしたね♪♪
楽しく歩いていい運動になったかな??
来年もまたお待ちしております
たくさんの人達と、みんなで仲良く楽しく歩きます(^_^)
会場はたくさんの人で大盛り上がり♪♪
きいちゃんもみんなを見守ります

吹奏楽や、

太鼓クラブまで

開催を盛り上げてくれました(#^.^#)
こんなにかわいい方々まで

ゆうゆうスポーツクラブのみんなもゆうゆうのTシャツをきてみんなで盛り上げましょう!!
23日は20名
24日は18名の方々が集まってくれました
ということでゆうゆうも出発ーー



5キロコース
みんな元気に歩いたね♪
わんぱく公園では給水と

みんな大好きスーパーボールすくい
いろんな形、キラキラなボール、疲れも忘れてみんな夢中です

なんとこの日は30キロを歩いた方々もいました!!!
本当にお疲れ様でした

24日
3キロコース
雨予報だったのですが、みんなの思いが届いてばっちり晴れました元気に歩きだしました!(^^)!

みんなで歩くと楽しいね

みんなでパシャリ
みんないい笑顔です!(^^)!

帰ってきたらお店がたくさん!
休憩しながらおいしいもを食べることもできました
今年の歩っとウォークも大盛り上がりでしたね♪♪
楽しく歩いていい運動になったかな??
来年もまたお待ちしております

2015年05月21日
ライフキッズスポーツクラブ始まりました!!

ライフキッズスポーツクラブ始まりました♪♪
まずは親子で準備運動から!
みんなで一緒に体を動かしていきます

今日はみんなで仲良くボールを使って遊びました~

集合してお話を聞きます。
みんなちゃーんとお話聞けたかなー??(*^。^*)
その後はみんなでリバーシ☆☆
みんな笑顔で楽しそうです



上手にひっくりかえせたかな~??
今回も、親子で楽しく体を動かすことができました
次回もお楽しみに~♡
2015年04月20日
第4回きのくに海南歩っとウオーク参加案内
第4回きのくに海南歩っとウオーク参加案内
「第4回きのくに海南歩っとウオーク」に、当クラブから参加費無料で参加します。詳細は以下のとおりです。
〇5/23(土)10:00総合体育館集合
5kmコース
〇5/24(日)10:00総合体育館集合
3kmコース
〇親子(※)での参加や仲間で…2日連日の参加も、1日だけの参加もOK!!
ゆうゆうTシャツ着用で参加費無料でご参加いただけます!
※小学生以下の方は必ず保護者同伴でお願いします。
〇申込方法
総合体育館内「ゆうゆうスポーツクラブ海南事務局」にて、申込用紙ご記入のうえお申し込みください。
〇申込締切5/1(金)
※詳細についてのお問い合わせは下記連絡先までお願いいたします。
ご家族で、お友達同士でお誘い合わせの上ご参加ください。

「第4回きのくに海南歩っとウオーク」に、当クラブから参加費無料で参加します。詳細は以下のとおりです。
〇5/23(土)10:00総合体育館集合
5kmコース
〇5/24(日)10:00総合体育館集合
3kmコース
〇親子(※)での参加や仲間で…2日連日の参加も、1日だけの参加もOK!!
ゆうゆうTシャツ着用で参加費無料でご参加いただけます!
※小学生以下の方は必ず保護者同伴でお願いします。
〇申込方法
総合体育館内「ゆうゆうスポーツクラブ海南事務局」にて、申込用紙ご記入のうえお申し込みください。
〇申込締切5/1(金)
※詳細についてのお問い合わせは下記連絡先までお願いいたします。
ご家族で、お友達同士でお誘い合わせの上ご参加ください。
2015年04月17日
絵本読み聞かせ教室

4/17(金)10:00、ゆうゆうスポーツクラブ海南の絵本読み聞かせ教室がはじまりました
今後月1回開催していく予定です。
今回は初めての模様をお知らせします。
0歳~4歳までの子どもさんが、お話を聞きにきてくれたよ。
ちっちゃい赤ちゃんも参加です。
さあ~始まるよ
今日はどんなお話してくれるのかな

み~んな楽しみ



お話の先生はとーっても上手にお話してくれるから、みんな笑顔えがおです



たくさんのいろんなお話しきいて楽しかったかな

来月は5/14(金)10:00~開催です。
みなさん、お友達と一緒に気軽に遊びにきてくださいね

2015年03月21日
春のふれあいドッジボール交流戦
3/21(土・祝)
ゆうゆうスポーツクラブ海南 「春のふれあいドッジボール交流戦」が開催されましした


市内外の8チームが熱戦を繰りひろげました



普段の練習とは違う真剣勝負です
試合を重ねるにつれヒートアップ




応援にも熱が入ります



ゆうゆうは予選2位で通過、決勝リーグ進出です
決勝リーグでは憩楽クラブかつらぎさんに惜敗、3位決定戦も中野上ヴェスパさんに負けてしまい
結果は4位でした
みんな迫力ある試合展開で見てる方が思わず叫んでしまいましたよ

優勝は憩楽クラブかつらぎさんです。おめでとー


ゆうゆうスポーツクラブ海南 「春のふれあいドッジボール交流戦」が開催されましした



市内外の8チームが熱戦を繰りひろげました




普段の練習とは違う真剣勝負です

試合を重ねるにつれヒートアップ





応援にも熱が入ります




ゆうゆうは予選2位で通過、決勝リーグ進出です

決勝リーグでは憩楽クラブかつらぎさんに惜敗、3位決定戦も中野上ヴェスパさんに負けてしまい
結果は4位でした

みんな迫力ある試合展開で見てる方が思わず叫んでしまいましたよ


優勝は憩楽クラブかつらぎさんです。おめでとー




2015年02月04日
ゆうゆう子どもスキーツアー
ゆうゆう子どもスキーツアー行ってきました
1/31(土)、小学4年生~中学3年生までの45名で、余呉高原にスキーに行ってきました


この45名は、80人を超える申し込み者の先着の45名です
こんなにたくさんのお友達が申込みに来てくれたことに、まずお礼を申し上げます<m(__)m>
で、スキーツアー当日は、早朝6時出発です。早っ
初めてスキーをするっていうお友達が多くて、みんなワクワク感満載でバスに乗り込みました


3時間半のバスを経て、9時半すぎに到着です
すごい雪で、この時点でみんなのテンションあげあげです


ただ、レンタルや着替えでかなりの時間を取ってしまって、滑り始めてのは11時くらいになってたかも!?
ごめんなさいね
スキーブーツで歩くのさえままならい状態で、レッスン開始です
もちろん、初級・中級のみんなは、先生と一緒にリフトに乗り、颯爽と上がっていきました
残された初心者組は、まずスキー板を履くところからです。
この時点で、すでにてんやわんやです


スキー板を履いて、カニさん歩きの練習、そしてコケ方の練習、これ大事です
コケてしまったら、中々立ち上がれず、先生に抱きかかえられて立つ人、どこかへすべって行ってしまう人、もう、大変です



で、できるできないかかわらず、スノーベルトに乗って、少し上に行きます
スノーベルトとは、歩く歩道みたいなので、スキーを履いたまま上まで運んでくれます。


乗るときもコケて。降りるときもコケて、なんで思うようにできないんやろね…

さて、初めての滑走です。下から見てて、大丈夫かな~って心配してたのですが、
なななんと、意外や意外、みんななんやかんやで滑ってきます。おどろきっ

ただ、止まれないんですね…。止まるときはコケるとき





回数を重ねるごとに、みんなちゃんと止まれるようになってきて、次はターンの練習です。すごいーーーっ




2時間くらいすべってやっとお昼ご飯。お腹すいたよーーーー
お昼は、定番のカレー!みんなペッロっと平らげてました


で、ゆっくり休む間もなく、またゲレンデに。厳しいレッスンの始まりです。
けど、みんな段々と上手に滑れるようになってきたから、早く滑りたいばっかしなんでしょうねえ
昼からは、ひたすらスノーベルト、滑るの繰り返しです。
コケてもコケても根を上げる子はだれもいず、時々吹雪く雪にも負けず、
チャレンジ、チャレンジです




最後にみんなから、リフトに乗ってもっと上に行きたいの要望が出たのですが、さすがにまだそれは無理とのこで、次回のお楽しみとなりました
あっという間に時間もすぎ、とうとう帰る時を向かえてしまいました。
もっと滑りたいの声に後ろ髪を引かれながら、スキーツアー終了です
帰りのバスは疲れてみんな寝るのかな~っと思いきや、みんなまだまだ元気元気で賑やかな帰路となりました
けが人、病人が誰一人出ず、みんな無事に到着し、子どもたちの成長する姿を間近に見れて、本当に幸せな一日でした
また、行きたいの一言で、感激の私です


みんなありがとうね、よく頑張りました。
また、来年を楽しみにしましょう
。
お父さん、お母さん、子どもたちほんとに今日一日で成長しましたよ。
あきらめずに、頑張ればできるということを感じとった一日だったと思います。
ゆうゆうスポーツクラブ海南スタッフ一同、こういう機会を続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
また、インストラクターとして随行してくださった、栄川さん、中阪さん、土橋さん、辻さん、
お疲れ様でした。次の機会があればまたよろしくお願いしますね。
1/31(土)、小学4年生~中学3年生までの45名で、余呉高原にスキーに行ってきました



この45名は、80人を超える申し込み者の先着の45名です

こんなにたくさんのお友達が申込みに来てくれたことに、まずお礼を申し上げます<m(__)m>
で、スキーツアー当日は、早朝6時出発です。早っ

初めてスキーをするっていうお友達が多くて、みんなワクワク感満載でバスに乗り込みました



3時間半のバスを経て、9時半すぎに到着です

すごい雪で、この時点でみんなのテンションあげあげです



ただ、レンタルや着替えでかなりの時間を取ってしまって、滑り始めてのは11時くらいになってたかも!?
ごめんなさいね

スキーブーツで歩くのさえままならい状態で、レッスン開始です

もちろん、初級・中級のみんなは、先生と一緒にリフトに乗り、颯爽と上がっていきました

残された初心者組は、まずスキー板を履くところからです。
この時点で、すでにてんやわんやです



スキー板を履いて、カニさん歩きの練習、そしてコケ方の練習、これ大事です

コケてしまったら、中々立ち上がれず、先生に抱きかかえられて立つ人、どこかへすべって行ってしまう人、もう、大変です

で、できるできないかかわらず、スノーベルトに乗って、少し上に行きます

スノーベルトとは、歩く歩道みたいなので、スキーを履いたまま上まで運んでくれます。
乗るときもコケて。降りるときもコケて、なんで思うようにできないんやろね…

さて、初めての滑走です。下から見てて、大丈夫かな~って心配してたのですが、
なななんと、意外や意外、みんななんやかんやで滑ってきます。おどろきっ


ただ、止まれないんですね…。止まるときはコケるとき



回数を重ねるごとに、みんなちゃんと止まれるようになってきて、次はターンの練習です。すごいーーーっ



2時間くらいすべってやっとお昼ご飯。お腹すいたよーーーー
お昼は、定番のカレー!みんなペッロっと平らげてました

で、ゆっくり休む間もなく、またゲレンデに。厳しいレッスンの始まりです。
けど、みんな段々と上手に滑れるようになってきたから、早く滑りたいばっかしなんでしょうねえ

昼からは、ひたすらスノーベルト、滑るの繰り返しです。
コケてもコケても根を上げる子はだれもいず、時々吹雪く雪にも負けず、
チャレンジ、チャレンジです

最後にみんなから、リフトに乗ってもっと上に行きたいの要望が出たのですが、さすがにまだそれは無理とのこで、次回のお楽しみとなりました

あっという間に時間もすぎ、とうとう帰る時を向かえてしまいました。
もっと滑りたいの声に後ろ髪を引かれながら、スキーツアー終了です

帰りのバスは疲れてみんな寝るのかな~っと思いきや、みんなまだまだ元気元気で賑やかな帰路となりました

けが人、病人が誰一人出ず、みんな無事に到着し、子どもたちの成長する姿を間近に見れて、本当に幸せな一日でした

また、行きたいの一言で、感激の私です



みんなありがとうね、よく頑張りました。
また、来年を楽しみにしましょう

お父さん、お母さん、子どもたちほんとに今日一日で成長しましたよ。
あきらめずに、頑張ればできるということを感じとった一日だったと思います。
ゆうゆうスポーツクラブ海南スタッフ一同、こういう機会を続けていきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
また、インストラクターとして随行してくださった、栄川さん、中阪さん、土橋さん、辻さん、
お疲れ様でした。次の機会があればまたよろしくお願いしますね。
2015年01月02日
初蹴りフットサル大会 1/2
初蹴りフットサル大会
みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さっそくですが、1/2(金)に初蹴りフットサル大会が開催され、金曜日のゆうゆうのフットサル教室から参加しました
毎年恒例ですが、今年も駒野選手が遊びに来てくれ盛り上がりました
今年は全6チームの参加です
前半は白熱した試合です




後半は、キックターゲット、フリーキック極限チャレンジと、ゲームを楽しみました


駒野選手も挑戦です。結果は・・・

で、ラストはお楽しみの駒野選手からのお年玉プレゼントをいただきました。
駒野選手、今年も、シューズ、ユニファームとたくさんのプレゼントありがとうございました

みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さっそくですが、1/2(金)に初蹴りフットサル大会が開催され、金曜日のゆうゆうのフットサル教室から参加しました

毎年恒例ですが、今年も駒野選手が遊びに来てくれ盛り上がりました

今年は全6チームの参加です
前半は白熱した試合です





後半は、キックターゲット、フリーキック極限チャレンジと、ゲームを楽しみました



駒野選手も挑戦です。結果は・・・

で、ラストはお楽しみの駒野選手からのお年玉プレゼントをいただきました。
駒野選手、今年も、シューズ、ユニファームとたくさんのプレゼントありがとうございました


2014年12月27日
小西美智子&愛のクリスマスエクササイズ
小西美智子&愛のクリスマスエクササイズ
12/25(木)総合体育館アリーナで、小西美智子先生と愛先生の
クリスマスエクササイズが開催されました


クリスマスの仮装大歓迎なので、みなさん色々考えてきてくれ色とりどりです
受け付けはスタッフの惣内サンタ、高岸トナカイでお出迎えです

段々クリスマス気分が盛り上がってきました
惣内サンタの掛け声で、さあエクササイズ始まりです

参加者も、サンタはもちろん、仮装パーティー風、ピエロあり、ハリーポッター、アナ雪ありと
とーってもカラフルなエクササイズとなりました
小西美智子先生もこの日ばかりは、クリスマスバージョンで、超ホットパンツです









愛先生カッコイ~~~~

小西先生と愛先生のコラボです

エクササイズのあとは、ゆうゆうスポーツクラブのフラダンス教室のメンバーの演技です。
寒い中、この衣装で頑張ってくれました







そのあとは、トレーニングルーム会員さんの内山さんご夫妻と、お友達のくぼさんのギター演奏です。
内山さん、少し緊張した面持ちですが、クリスマスソングから、小西先生の替え歌まで飛出し、みなさん拍手喝さいの盛り上がりです





で、この日メインイベントの空くじなしの大抽選会です
1等オーブントースター、小西先生チョイスのプレゼント、お酒、チョコレート etc...何が当たるかお楽しみです



皆さん、クリスマスエクササイズ楽しんでいただけたでしょうか?



みなさまの笑顔に支えられ、1年間頑張ってこれました。来年も、笑顔あふれる教室をめざして頑張りますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。


ゆうゆうスポーツクラブ海南 スタッフ一同
12/25(木)総合体育館アリーナで、小西美智子先生と愛先生の
クリスマスエクササイズが開催されました



クリスマスの仮装大歓迎なので、みなさん色々考えてきてくれ色とりどりです

受け付けはスタッフの惣内サンタ、高岸トナカイでお出迎えです


段々クリスマス気分が盛り上がってきました

惣内サンタの掛け声で、さあエクササイズ始まりです


参加者も、サンタはもちろん、仮装パーティー風、ピエロあり、ハリーポッター、アナ雪ありと
とーってもカラフルなエクササイズとなりました

小西美智子先生もこの日ばかりは、クリスマスバージョンで、超ホットパンツです










愛先生カッコイ~~~~


小西先生と愛先生のコラボです


エクササイズのあとは、ゆうゆうスポーツクラブのフラダンス教室のメンバーの演技です。
寒い中、この衣装で頑張ってくれました








そのあとは、トレーニングルーム会員さんの内山さんご夫妻と、お友達のくぼさんのギター演奏です。
内山さん、少し緊張した面持ちですが、クリスマスソングから、小西先生の替え歌まで飛出し、みなさん拍手喝さいの盛り上がりです






で、この日メインイベントの空くじなしの大抽選会です

1等オーブントースター、小西先生チョイスのプレゼント、お酒、チョコレート etc...何が当たるかお楽しみです




皆さん、クリスマスエクササイズ楽しんでいただけたでしょうか?



みなさまの笑顔に支えられ、1年間頑張ってこれました。来年も、笑顔あふれる教室をめざして頑張りますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。


ゆうゆうスポーツクラブ海南 スタッフ一同
2014年12月26日
総合型スポーツクラブ和歌山県協議会第2ブロック交流ドッジボール大会
総合型スポーツクラブ
和歌山県協議会第2ブロック交流ドッジボール大会開催
12/23(火)に交流ドッジボール大会が開催され、ゆうゆうからは、「ゆうゆう」チームと「レンジャーズ」チームの2チームが参加しました


全10チーム、総勢120人が参加する大会となりました
開会のあいさつから始まり、即試合です。最初は、動きがぎこちなかったんだけど、
試合を重ねるうちに段々と白熱し、盛り上がってきました




中盤、「ゆうゆう」VS「レンジャーズ」という、どちらも負けられない一戦が





結果、「ゆうゆう」チームが3位
「レンジャーズ」チームが5位
という成績です。

最後は、参加者みんなで記念撮影 パチリ

ゆうゆうスポーツクラブ海南ソフトドッジボール教室は、毎週金曜日19:00~市民体育館で開催中です。
和歌山県協議会第2ブロック交流ドッジボール大会開催
12/23(火)に交流ドッジボール大会が開催され、ゆうゆうからは、「ゆうゆう」チームと「レンジャーズ」チームの2チームが参加しました



全10チーム、総勢120人が参加する大会となりました

開会のあいさつから始まり、即試合です。最初は、動きがぎこちなかったんだけど、
試合を重ねるうちに段々と白熱し、盛り上がってきました





中盤、「ゆうゆう」VS「レンジャーズ」という、どちらも負けられない一戦が






結果、「ゆうゆう」チームが3位

「レンジャーズ」チームが5位


最後は、参加者みんなで記念撮影 パチリ


ゆうゆうスポーツクラブ海南ソフトドッジボール教室は、毎週金曜日19:00~市民体育館で開催中です。
2014年12月26日
初めての文科省
12月16日に初めて文科省に行ってきました。

大勢の方々の雰囲気にのまれながらいざ公開セミナーへ。


グループディスカッションでは、さまざまな立場の方々から多くの意見をお聞きすることができ、皆さんの熱弁に負けじと発言したりと大変勉強になりました。
また、グループディスカッションの内容を発表する際に初めて参加した舞台で壇上で発表するという貴重な体験もでき、すごく充実したセミナーでした。


初めてづくしの文科省での公開セミナーで今回は多くの経験をさせてもらいました。
この経験をいかしてまた次につなげていこうと思います。
大勢の方々の雰囲気にのまれながらいざ公開セミナーへ。
グループディスカッションでは、さまざまな立場の方々から多くの意見をお聞きすることができ、皆さんの熱弁に負けじと発言したりと大変勉強になりました。
また、グループディスカッションの内容を発表する際に初めて参加した舞台で壇上で発表するという貴重な体験もでき、すごく充実したセミナーでした。
初めてづくしの文科省での公開セミナーで今回は多くの経験をさせてもらいました。
この経験をいかしてまた次につなげていこうと思います。
2014年12月20日
ゆうゆうケーキづくり(^▽^)


今日はゆうゆうのクリスマスイベントを開催しました

参加者のみんなでケーキとクッキー作り~


これが先生お手本のケーキ
おいしそう


みんな作るの楽しんでくれてるかな?






お母さんに手伝ってもらいながらも、みんな自分でケーキつくれました!!
最後にみんなで記念撮影



本物のクリスマスの時もお家で作ってみてね

2014年11月21日
元気アップ教室
元気アップ教室始まりました。
音楽に合わせてダンベル体操を行うこの教室。
全10回の1回目、50数名の方が参加してくれました。

講師は小西美智子先生です。

ダンベルは500mlのペットボトルに水を入れたものでもOK!
体育館でも用意しています



みなさん体を動かして気持ちよくなりましたか?
次回は11/28(金)です。
皆さん来てくださいね
音楽に合わせてダンベル体操を行うこの教室。
全10回の1回目、50数名の方が参加してくれました。

講師は小西美智子先生です。

ダンベルは500mlのペットボトルに水を入れたものでもOK!
体育館でも用意しています



みなさん体を動かして気持ちよくなりましたか?
次回は11/28(金)です。
皆さん来てくださいね

2014年11月11日
プーマ親子サッカー教室

親子サッカー教室案内
下記の日程で、和歌山県サッカー協会主催の「プーマ親子サッカー教室」が開催されます。
参加費は無料です。親子で楽しめる教室ですので、みなさんぜひご参加下さい。
申込・問い合わせは、直接下記メールアドレスにお願いいたします。
プーマ親子サッカー教室
★芝生のグラウンドで親子でサッカーを体験しよう!
●開催日 11月16日(日)
●時間 9:30受付 10:00スタート 12:00終了予定
●場所 紀三井寺陸上競技場
●対象 幼児年少~小学1年生の親子
●参加費 無料
●申込方法
下記メールへ参加されるお子さんの氏名、年齢をメールにてご連絡下さい。
(申込、お問合せメール sproutsports2005@yahoo.co.jp )
2014年11月05日
第10回KIBUNみかんマラソン参加
第10回KIBUNみかんマラソン参加
11/2(日)第10回KIBUNみかんマラソンにゆうゆうから6名のお友達が参加しました
男子1年生1人、男子4年生4人、女子3年生1人です。
まずは、ウオーミングアップ。レース前なので、みんなリラックスです。


開会式が終わり、いざ出陣



まずは1年生から。初めてのマラソンで、大丈夫かなあ~って心配しましたが、颯爽と帰ってきました。

で、続いて4年生男子、女子とスタートが続きます。
一生懸命走って、ラストスパートです。





みんな、よく頑張りましたね
レースの後は、みんなでうどんタイム


いつもより、おいしく感じるね
また、来年もがんばろー

11/2(日)第10回KIBUNみかんマラソンにゆうゆうから6名のお友達が参加しました

男子1年生1人、男子4年生4人、女子3年生1人です。
まずは、ウオーミングアップ。レース前なので、みんなリラックスです。


開会式が終わり、いざ出陣




まずは1年生から。初めてのマラソンで、大丈夫かなあ~って心配しましたが、颯爽と帰ってきました。
で、続いて4年生男子、女子とスタートが続きます。
一生懸命走って、ラストスパートです。



みんな、よく頑張りましたね

レースの後は、みんなでうどんタイム


いつもより、おいしく感じるね

また、来年もがんばろー



2014年11月05日
ゆうゆうテニス大会開催
ゆうゆうテニス大会 開催
11/2(日)東部テニスコートにて第1回ゆうゆうテニス大会が開催されました


テニス教室に参加の会員さん達で、午前中は試合で日頃の腕試しです
午後からは、ボレーでの的当てゲームを楽しみました
朝から曇り空だったのが、午後になり本格的な雨に・・・

雨の中続行です。みなさんお疲れさまでした。
次回、第2回が開催されることを祈って・・・


11/2(日)東部テニスコートにて第1回ゆうゆうテニス大会が開催されました



テニス教室に参加の会員さん達で、午前中は試合で日頃の腕試しです

午後からは、ボレーでの的当てゲームを楽しみました

朝から曇り空だったのが、午後になり本格的な雨に・・・


雨の中続行です。みなさんお疲れさまでした。

次回、第2回が開催されることを祈って・・・