2013年07月27日
海南市体育協会主催 ボーリング大会
海南市体育協会主催 ボーリング大会開催
7月26日(金)19:00~ 海南市体育協会主催の第8回親睦ボーリング大会に、
ゆうゆうのスタッフが参加しました
総勢120名の大所帯での大会です

瀬川会長の挨拶、菱田理事長の始球式でプレイボールです


この後ちょっとしたシステムトラブルで中々ゲームが始まらず、みんなヤキモキ
で、ゲームが始まるとそれまでのうっぷんを晴らすかのような、大盛り上がりです


初めて参加しましたが、みんなの気迫にビックリ



スカッチダブルスっていう、ペアで得点を競います
上位入賞ペアはもちろん、とび賞でヘタクソ(ごめんなさい…
笑)ペアにも
豪華賞品を用意してくれてました


ゆうゆうの体操マット・トランポリンの指導者川島先生も賞品をゲットで、このドヤ顔です

で、8位の目玉賞品の自転車をゲットしたのはこのお二人です
オメデトー

この日は、老若男女みんなでボーリングを楽しみました


こんなにたくさんの人が、一つのスポーツで盛り上がれるなんて、
やっぱりスポーツの力ってすごいですよね
とても楽しい時間を過ごさせていただきました
体育協会のスタッフのみなさん、本当にありがとうございました
また、来年もぜひ参加したいです
小西先生おつかれさまでした

7月26日(金)19:00~ 海南市体育協会主催の第8回親睦ボーリング大会に、
ゆうゆうのスタッフが参加しました

総勢120名の大所帯での大会です


瀬川会長の挨拶、菱田理事長の始球式でプレイボールです

この後ちょっとしたシステムトラブルで中々ゲームが始まらず、みんなヤキモキ

で、ゲームが始まるとそれまでのうっぷんを晴らすかのような、大盛り上がりです



初めて参加しましたが、みんなの気迫にビックリ

スカッチダブルスっていう、ペアで得点を競います
上位入賞ペアはもちろん、とび賞でヘタクソ(ごめんなさい…

豪華賞品を用意してくれてました

ゆうゆうの体操マット・トランポリンの指導者川島先生も賞品をゲットで、このドヤ顔です

で、8位の目玉賞品の自転車をゲットしたのはこのお二人です

オメデトー

この日は、老若男女みんなでボーリングを楽しみました



こんなにたくさんの人が、一つのスポーツで盛り上がれるなんて、
やっぱりスポーツの力ってすごいですよね

とても楽しい時間を過ごさせていただきました

体育協会のスタッフのみなさん、本当にありがとうございました
また、来年もぜひ参加したいです

小西先生おつかれさまでした



2013年07月26日
H25 海草地方子ども会スポーツ大会 ドッジボール大会
H25 7月13日(土) H25年度
海草地方子ども会連絡会交流スポーツ大会
が行われました。
ゆうゆうスポーツクラブ海南のソフトドッジボール教室のメンバー(ゆうゆうレンジャーズ)が参加しました。

円になってみんなで気合を入れてるところです。
みんな気合が入ってる凛々しい顔になっていますね
暑い中皆さん参加してくださり、
その結果なんと第3位という素晴らしい結果を残すことができました。

おめでとうございます



海草地方子ども会連絡会交流スポーツ大会
が行われました。
ゆうゆうスポーツクラブ海南のソフトドッジボール教室のメンバー(ゆうゆうレンジャーズ)が参加しました。



みんな気合が入ってる凛々しい顔になっていますね

暑い中皆さん参加してくださり、
その結果なんと第3位という素晴らしい結果を残すことができました。


おめでとうございます




2013年07月26日
ライフキッズスポーツ
H25 7月13日ライフキッズスポーツ第3回目 が開催されました

今回はボールを使ったスポーツで遊びました


腰の周りでグルグル回したり、
子どもたちの手より大きいボールを操るのに大変・・

サッカーみたいにボール蹴ることもしましたよ!!

始まった時よりも「出来たー」の声が増えてみんな大喜びでした。ヤッター

身体全身でボールを使ってお母さんと一緒にいっぱい汗をかきました。


皆さん暑い中参加していただきありがとうございます

次回も暑いと思いますが水分補給をしながら親子でのコミュニケーションを図り、
一緒に汗を流しましょう!!
次回も参加お待ちしております


ライフキッズスポーツクラブはまだ参加可ですので、
参加希望の方は事務局までお問い合わせ下さい

2013年07月26日
教室休講のお知らせ
定期教室休講のお知らせ
平素は当クラブ教室にご参加いただきありがとうございます。
7/29(月)・7/30(火)・7/31(水)は第5週目になりますので、教室は休講となります。
ただし、下記の教室は開催いたしますので、ご注意ください。
<7/29(月)>
*7/15が祝日で休講の為、月曜日の全ての教室を補講として開催いたします。
詳しくは定期プログラム月曜日の欄をご覧下さい。
<7/31(水)>
教室 ジュニアテニス
場所 市民テニスコート
時間 16:00~17:30
教室 ソフトテニス選手コース
場所 市民テニスコート
時間 17:30~19:00
よろしくお願いいたします。
平素は当クラブ教室にご参加いただきありがとうございます。
7/29(月)・7/30(火)・7/31(水)は第5週目になりますので、教室は休講となります。
ただし、下記の教室は開催いたしますので、ご注意ください。
<7/29(月)>
*7/15が祝日で休講の為、月曜日の全ての教室を補講として開催いたします。
詳しくは定期プログラム月曜日の欄をご覧下さい。
<7/31(水)>

場所 市民テニスコート
時間 16:00~17:30

場所 市民テニスコート
時間 17:30~19:00
よろしくお願いいたします。
2013年07月17日
ソフトテニス教室休講のお知らせ
定期教室ソフトテニス休講のお知らせ
<休講>
教室:ソフトテニス
日時:7/21(日) 9:00~12:00
場所:市民テニスコート
上記のプログラムを休講とさせていただきます。
その振替教室を下記日程で行います。
よろしくお願いいたします。
<振替教室>
教室 ソフトテニス
日時:9/29(日) 9:00~12:00
場所:市民テニスコート
よろしくお願いします。
<休講>



上記のプログラムを休講とさせていただきます。
その振替教室を下記日程で行います。
よろしくお願いいたします。
<振替教室>



よろしくお願いします。
2013年07月15日
ストレッチ教室休講のお知らせ
定期教室ストレッチ教室休講のお知らせ
ういスイミングスクールで行っております、下記教室について、
ういスイミングスクール施設が使用できないため、休講とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
教室:ストレッチ教室
日時:7/23(火) 10:00~11:00
7/30(火) 10:00~11:00
8/6 (火) 10:00~11:00
8/13(火) 10:00~11:00
8/16(金) 13:30~14:30
8/20(火) 10:00~11:00
場所:ういスイミングスクール
上記の教室を休講とさせていただきます。
ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
ういスイミングスクールで行っております、下記教室について、
ういスイミングスクール施設が使用できないため、休講とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。


7/30(火) 10:00~11:00
8/6 (火) 10:00~11:00
8/13(火) 10:00~11:00
8/16(金) 13:30~14:30
8/20(火) 10:00~11:00

上記の教室を休講とさせていただきます。
ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
2013年07月15日
キッズうんどう中野上 場所変更お知らせ
定期教室キッズうんどう 中野上場所変更のお知らせ
7月20日(土)のキッズうんどう(中野上小学校体育館)は、
選挙準備で体育館が使用できない為、東海南中学校体育館で行いますので
よろしくお願いいたします。
教室:キッズうんどう中野上
日時:7/20(土) 18:20~19:20
場所:東海南中学校体育館
よろしくお願いします。
7月20日(土)のキッズうんどう(中野上小学校体育館)は、
選挙準備で体育館が使用できない為、東海南中学校体育館で行いますので
よろしくお願いいたします。



よろしくお願いします。
2013年07月11日
ジュニアテニス休講のお知らせ
定期教室ジュニアテニス休講のお知らせ
<休講>
教室:ジュニアテニス
日時:7/17(水) 16:00~17:30
場所:市民テニスコート
上記のプログラムを休講とさせていただきます。
その振替教室を下記日程で行います。
よろしくお願いいたします。
<振替教室>
教室:ジュニアテニス
日時:7/31(水) 16:00~17:30
場所:市民テニスコート
よろしくお願いします。
<休講>



上記のプログラムを休講とさせていただきます。
その振替教室を下記日程で行います。
よろしくお願いいたします。
<振替教室>



よろしくお願いします。
2013年07月10日
地域スポーツとトップスポーツ好循環推進プロジェクト事業
先日、7月1日に和歌山県庁教育委員会事務局生涯学習局 スポーツ課より、
文科省委託事業 地域スポーツとトップスポーツ好循環推進プロジェクト事業を視察に来ていただきました。
『ほっと!和歌山県』 ~和歌山県広報リレーブログ~http://wakayamapr.ikora.tv/e924383.html
に当クラブの取り組みを紹介していただいております!
橋口先生・平先生は、7月中は海南市すべての小学校に水泳指導に行っていただいています。
また、7月中は、和歌山大学で教員を目指している井上先生、高橋先生、太田先生、山口先生、西口先生、山岡先生も水泳の授業の支援に行っています。
幼稚園・保育園も8月中は水遊び指導が多く、川島先生も毎日指導に海南市内の幼稚園・保育園に毎日指導に行っていただいています!
海南市内の公立小学校全13校・公立幼稚園全9園・公立保育園全4園・公立こども園全1園で、
毎日ゆうゆうスポーツクラブ海南の指導員が指導・支援させていただけることは、
総合型地域スポーツクラブとして地域密着の取り組みができて本当に嬉しい限りです。
文科省委託事業 地域スポーツとトップスポーツ好循環推進プロジェクト事業を視察に来ていただきました。
『ほっと!和歌山県』 ~和歌山県広報リレーブログ~http://wakayamapr.ikora.tv/e924383.html
に当クラブの取り組みを紹介していただいております!
橋口先生・平先生は、7月中は海南市すべての小学校に水泳指導に行っていただいています。
また、7月中は、和歌山大学で教員を目指している井上先生、高橋先生、太田先生、山口先生、西口先生、山岡先生も水泳の授業の支援に行っています。
幼稚園・保育園も8月中は水遊び指導が多く、川島先生も毎日指導に海南市内の幼稚園・保育園に毎日指導に行っていただいています!
海南市内の公立小学校全13校・公立幼稚園全9園・公立保育園全4園・公立こども園全1園で、
毎日ゆうゆうスポーツクラブ海南の指導員が指導・支援させていただけることは、
総合型地域スポーツクラブとして地域密着の取り組みができて本当に嬉しい限りです。
Posted by ゆうゆうスポーツクラブ海南 at
11:44
│Comments(0)
2013年07月05日
ジュニアテニス教室
H25年5月12日
和歌山ビッグウェーブでジュニアテニス教室が行われましたので参加しました。


ゆうゆうスポーツクラブ海南の子どもたちも一緒に参加
テニスの楽しさやボールを打てた時の喜びを感じてみんな楽しそうでした



ゆうゆうスポーツクラブ海南の定期プログラムの中にも「キッズテニス」・「ジュニアテニス」があります
キッズテニス 毎週水曜日(第5週目はお休みとなります。) 16:15〜17:15
ジュニアテニス 毎週水曜日(第5週目はお休みとなります。) 16:00〜17:30
開催中!!
詳しは事務局までお問合せください。
和歌山ビッグウェーブでジュニアテニス教室が行われましたので参加しました。



ゆうゆうスポーツクラブ海南の子どもたちも一緒に参加

テニスの楽しさやボールを打てた時の喜びを感じてみんな楽しそうでした




ゆうゆうスポーツクラブ海南の定期プログラムの中にも「キッズテニス」・「ジュニアテニス」があります

キッズテニス 毎週水曜日(第5週目はお休みとなります。) 16:15〜17:15
ジュニアテニス 毎週水曜日(第5週目はお休みとなります。) 16:00〜17:30
開催中!!

詳しは事務局までお問合せください。

Posted by ゆうゆうスポーツクラブ海南 at
09:04
│Comments(0)
2013年07月03日
ライフキッズスポーツ
H25年度ライフキッズスポーツ第2回目が行われました。
2回目という事もあり、場も打ち解け、お父さん、お母さん、子どもたちも
初めから笑顔が溢れていました
バランスディスクから落ちないように必死の子どもたちは
お母さん達がワニになって食べられないように必死!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
簡単そうに見えて難しいバランスディスクでした
まだ1人では難しい子供たちはお母さんたちと一緒に
ディスクの橋を渡って渡りきると「ヤッター」ヽ(*´∀`)ノの声がっ!!
バランス取るのが難しいなー

もう一つはリバースを使ってお母さん達と追いかけっこや
みんなでだるまさんが転んだをやりました
リバースを落とさないようにほふく前進!!
みんな一生懸命楽しんでいました


最後に親子マッサージ
お家でも出来るのでいいねー
お母さんもリラックス出来たかな?
子どもたちも最後はトローンと
お目々が垂れていました
第2回目参加していただいた方々ありがとうございました
次回もお楽しみに・・・

ライフキッズスポーツクラブはまだ参加可ですので、
参加希望の方は事務局までお問い合わせ下さい


2回目という事もあり、場も打ち解け、お父さん、お母さん、子どもたちも
初めから笑顔が溢れていました


お母さん達がワニになって食べられないように必死!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
簡単そうに見えて難しいバランスディスクでした


ディスクの橋を渡って渡りきると「ヤッター」ヽ(*´∀`)ノの声がっ!!
バランス取るのが難しいなー



みんなでだるまさんが転んだをやりました

リバースを落とさないようにほふく前進!!
みんな一生懸命楽しんでいました





お家でも出来るのでいいねー

お母さんもリラックス出来たかな?
子どもたちも最後はトローンと
お目々が垂れていました

第2回目参加していただいた方々ありがとうございました

次回もお楽しみに・・・


ライフキッズスポーツクラブはまだ参加可ですので、
参加希望の方は事務局までお問い合わせ下さい

